遊べるところで すべて無料の
神戸製鋼やっている
灘浜サイエンススクエア
「製鉄・発電・エネルギー・環境」をテーマに、遊びながら
現象の不思議さを体感し科学に対する好奇心を育む場として、
株式会社神戸製鋼所が地域交流施設として設立した施設です。
なんとなく行って見ることにしました。
友達に聞くと 滞在時間は2時間ぐらいじゃないかと・・
駐車場か20台ぐらいだそうで 混んでたら嫌だと思い
朝から行って 昼頃帰ろうって感じのノープラン!
飲み物や食べ物は無いと聞いてたんで
コンビニで買い出ししてから行ってみた。
三階に 自販機はありました。
ジャングルジムみたいな立体迷路
おねいちゃんが真っ先に 上って行きましたが
途中から どこに行くのか不安になったようで
降りてきて おとうとくん一緒にあがろうと・・
はまさんは 狭すぎて 入れないところが・・・
(無理したら 行けるのけど)
おとうとくんは 怖がってましたが
ハシゴがある所からなら登れることに気づき
楽しそうに上ってました。
その後 ものしりロボットのクイズに夢中
おとうと君は 字が読めないので
当てものになってましたが・・
おねいちゃんは 楽しみながら
勉強にもなってる感じ
色々みながら 勉強になってるかな
鉄 電気の事は さっぱりだろうけど・・
滞在時間が 2時間過ぎて・・
お弁当を 隣の灘浜緑地で 食べて
灘浜サイエンススクエアで おとうとくん連れて
トイレ行かしてから 帰ろうとしたら
紙ってなあにの実験が始まる所で 見た行きたいと・・
おねいちゃんに 言っといでと行かせると
絶対見たいと喜んでる???
おとうと君は 実験を手品と言ってた。
まぁいっか なにする当てもなかったんで・・
実験みてから 帰る事に!!
はまさん一番後ろのイスに座っとくから
見やすいところでと言ったら
真ん中の一番前で 真剣にみてた。
おねいちゃん やってみたい人って言われて
喜んで 舞台へ行ってた。
積極的やね!
おとうと君は 少し眠さもあり
舞台へ行くことはなかったんですが
楽しめたようで。。。
子供は素直だな 段ボールで出来た滑り台が出てきて
丈夫だと言う事で 滑りたい人~
25㎏以下と言われた おねいちゃん
おねいちゃん25.5㎏ぐらいだから
迷って 迷って 我慢したらしい!
2時間ぐらいの滞在だと思っていきましたが
がっちり6時間も滞在して 受付のおねーさんに
来週 神戸製鋼のラグビー部の選手が
1トンの鉄を上げると言う企画があると教えてくれた。
おねいちゃん 来る気満々です。
[5回]
PR