昨年の末ぐらいから 運転中に ナビが再起動する現象がちょろちょろあり
ナビの配線 ア-スなど点検を 何度かして フロントカメラを取り付けたのが悪いのかと
外してみたりして ナビ壊れてんかと 試行錯誤していました。
2時間で再起動になったり 最近では 10分ぐらいで再起動になって 接触不良か・・・
ストレスがたまるようになってきたところで 原因が判明しました。
たまたま見た アルパインのHPにて
2020 年 11 月上旬より FM VICS(渋滞/交通規制/駐車場情報)の情報量が拡充され、
弊社表示仕様を超える情報量を受信 することになったため
走っていて 情報が多すぎて 再起動が起こってる感じ!!
【対策適応前にナビゲーションをお使いになるお客様について】
本事象は自動 FM 多重受信を行っている際に発生しますので、
以下の手動設定で周波数を変更すると一時的に本事象が 発生しなくなります。
但し、エンジンを切る度に受信可能周波数に自動的に戻ってしまうため、
お手数ですがエンジンをかけた後、都度以 下の手動設定を実施して頂きますよう
お願い致します。
※本操作をした場合は FM VICS(交通情報等)が受信できなくなりますことを、
ご了承ください。
―操作方法― 設定/MENU/メニュー → 情報 → FM 多重を選択し手動で
76.0MHz を設定し受信開始を押下する 注意:76.0MHz に設定した後に
エンジンを切った場合、設定が自動サーチに戻ってしまいますので、
その際は上述の通 り、お手数ですが今一度 76.0MHz を選択して頂きますよう
お願い致します。
ええ~
ハマさんナビは 12月14日に ソフトウェアのアップデート版が出てるやん・・(*^o^*)
地図の無料更新が終わってからは まったく見てなかったよ
ナビを付けたり外したり 何回したことか・・・
買い換え??修理??いろいろ考えていましたが
原因がわかりすっきりしました。
ソフトウェアのアップデートをしてからは 今の所 再起動現象は 起きてません!
思い当たる方 はまさんのように 配線調べ直してる人 いると思うぞ
下記のナビゲーションをお使いの方 ソフトウェアのアップデートした方が良いぞ!
ニュース詳細 | アルパイン | ALPINE Japan より
2009 年~2015 年販売のナビゲーション 販売年度 モデル(シリーズ)名 仕様
2015 年 7W/7D SD ナビゲーション
2014 年 EX1000/EX900/EX800/X900/X800/700W/700D SD ナビゲーション
2013 年 EX009V/EX008V/X008V/007WV/VIE-X007W/VIE-X007Ⅱ SD ナビゲーション
2012 年 VIEX009/X008EX/X008/X007W/X007 SD ナビゲーション
2012 年 VIE-X08VS/X088VS HDD ナビゲーション
2011 年 VIE-X08V/X088V HDD ナビゲーション
2010 年 VIE-X08S/X088 HDD ナビゲーション
2009 年 VIE-X08 HDD ナビゲーション
【発生事象】 ナビゲーションが再起動する場合がある。
【原因】 2020 年 11 月上旬より FM VICS(渋滞/交通規制/駐車場情報)の情報量が拡充され、弊社表示仕様を超える情報量を受信 することになったため、
、再起動が発生してしまう場合があります。
みたら拍手ポチッとヨロシク!
みたら拍手ポチッとヨロシク!
[6回]
PR